日々のゆる〜い絵日記。2021年の前半分。

風呂場でやれば良かった…うちの中で洗面所が一番暑い。。。

梅雨、2週間ほどだったね汗

それぞれが特殊能力だと思う(汗

急に土砂降りで、傘持ってきてないことに気づく…。

夜中は外の方がまだ涼しい。

片腕だけ真っ黒になっちゃう!

飲んだからって涼しくなるわけではない笑 そして、基本的にいつ飲んでも旨い。

ぼーっとしてる訳じゃないよ。考えてるよ。

一番大きい部品は、バッテリーだったよ!

もし キラリと光っても、それは鼻水ではない…と ご理解いただきたい。

身体の熱もとれるので一石二鳥ではある。。。

相変わらず顔中ポカポカしてますが、小雨はパラついたものの無事にイベント開催できて良かった!ご来場の皆様、ご出店/ご出演の皆様、ありがとうございました!!

そんな楽しいキッチンカーも出店するパークプラスイベント。全7店舗のフード/ドリンクショップが出店! クラフト&雑貨ショップや、ダンス&ミュージックなステージも開催するよ!
明日6/19(日)に開催です! 詳細こちらのウェブサイトからどうぞ!
https://tatakiage.jp/dpp220619/

初開催の時(2年前?)は、朝イチの準備で公園の車停めを抜いてたら通報された事もあるよ!
そんなで、リニューアル後の公園で2回目の開催となる大工町Park+。今週末6/19(日)に開催です!詳細こちらのウェブサイトからどうぞ!
https://tatakiage.jp/dpp220619/

サイズの合わなくなってきたスーツでお腹を引っ込め続けてるからかもしれない。。。

もう4-5日だけ耐えて欲しい!

もしくはトップでお団子…。

今夏 車検も控えててどうしたもんか…。

ビール飲み始めるまでは夕方。

ヒゲもやっぱり白毛が強い。なんでだろ。

帰ってきてすぐ風呂入ったよ。

飲んでるせいもあるけど…

リアルの場での打ち合わせも久しぶり。

磁石タイプで良かった(風吹いてもズレるだけ)。テープや画鋲だったら破れてた笑

6月くらいが一番油断してる…そしてもうすぐ国保のも届く…。

明日はさらに気温下がるのか! でも明日もきっと飲んじゃう。

そして気づけば、また日を跨いでいる始末(汗

とりあえずコレは6月3日分。ちょっとバタバタしております(汗

いよいよヤバそうなら、テクノカットにするか…。

スマホネイティブ世代は腕時計してるんだろうか?

季節感はアレですが、過去のスタンプまとめてますのでご覧くださいませ。
https://mizdesk.com/2021/11/25/stickers/
夏バージョンも作るか…

今くらいの季節が一番好き。しかし もうすっかり暑いな…

イラストはグラデーションの流れで黄色系だけどね(笑

もうスケッチ自体を大きく描くしかない…

ワイン詳しくないんでアレですが、えーっと、えーっと、、、美味しかった!!

そんなで昨日は描けんかった(汗 あと、外飲みじゃなくても二日酔いになる…

仕事じゃないんでずっと後回しにしてた(汗 もうちょいしたら公開してみます。

あと古い蛍光灯ゴミをどう出したら良いのか、いまだによく分かってない。

妻が買ってきてくれた新しいヤツは、LEDではなく長持ち系蛍光灯でした(笑 ありがとう。

次こそはLEDにと思いながらもう何年も経ってる…

打合せ出席者の中でこの二人だけ明らかに赤黒い顔してた。

そんな時に限ってリアルの場での打合せ入ったりする。あと、日焼け落ち着くのに時間かかるようになってきた…

あまり気にしたことなかったけど、歯磨き粉にも賞味期限?使用期限?ってあるのかな??

メッセージ系ではないし誤操作系でもなさそう。とりあえず この気の抜ける音をなんとかして欲しい(笑

顔も熱けりゃ、首やら腕やらもうほっかほか。

先月の雨天延期のリベンジ開催です♪
★大工町Park+
https://tatakiage.jp/dpp220515/

実際はちゃんと着色もしてるよ!

ケータイにかけても半分くらいは出ない。

初代は5GBだったかなぁ。それでも十分画期的やった。

今週またイベント直前ウィークなのよ…

まぁこれくらいが普通なんだけど、金曜は直前の連休で気が抜けてただけかも(笑

3回ホームセンターに行ったのに全然気づかなかった…。ってもまだ試してないのではてさて無事に固定できるやら??

おじさんになるとTシャツ一枚は何か心もとない。。。

昨日までの感じでのんびりしてたらメールいっぱいきてて焦ったよ!

後ほどSNSでもご紹介できればと思いつつ、ウェブサイトも見てね。
(ってココや!)

最近めっきりiPadで描くこと多いけど、絵のスタイルによってはペンタブの方が描きやすい場合もあるの。

イベント前あれだけ天気予報見てたのに今は全然見てない。

元々あまり曜日関係ない仕事なのでGW中仕事も全然平気♪

暖かくなるのが先か灯油がなくなるのが先か…

夜寝れなくなりそ…。

気温上がった晴れの屋外で 早くビール飲みたい…

ツナギだとどうしても肩周りが突っ張るんよね。あと、トイレが大変(笑

降るなら朝からガッツリ降ってもらった方が諦めもつくのに(笑

週末イベントも控えてるし、外仕事も進まない〜〜!

明日から作画も始めたいんだけど、お天気がなんとも悩ましい…

コンビニのも美味いと思ってたけど、和菓子屋さんのは段違いだった!

大規模な打ち上げもやりたい(笑
そんなで、地域おこし協力隊x浜魂。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。予想を上回るご参加で、ワイワイととてもハッピーでした!
https://tatakiage.jp/hamacom/

ヒゲもたまにしか剃ってないから余計に目立つよ!

念の為 書いとくと、調査中はビール飲んでないよ!

すっかりオンラインに慣れちゃったけど、やっぱリアルの方が話が早い。あと、楽しい笑

写真のアクリル画は2020年に描いた原画。いわきでは初お披露目。
左上にちょっと映ってるあまびえさんステッカーもまだめっちゃある笑
almareal
https://www.instagram.com/almareal_official/
福島県いわき市平字一町目47 田村無線ビル1F
あ!明日水曜は定休日です(汗)

妻の3回目接種も控えてるけど、このままいくと普通の備蓄水になりそう。

滞在時間の半分くらいは、描かずに飲んでたかも…。。

18時半くらい?から、多分23時くらい?まではいると思います笑
夜明け市場:gohoubi
http://gohoubi.me

とりあえずもうビール飲んでしまおうかと思っている…。

1,2回目ともなんともなかったけど、ファイザー-ファイザー-モデルナの3回目で流石にちょっとビビってる。

明日からまた気温下がるとか全然想像できない…

久々の屋外イベントで色々忘れてるけど、ビールだけは忘れない。

でもまた週末に向けてお天気くずれるんですって??

明日はさらに暑くなるみたいね…

カラーもモノクロもバリエーション豊かでそれぞれ見応えある素敵な写真たちでした。今回のタイトルや写真集の仕組み(?)も説明していただいて、なるほど!と!またゆっくり行きます♪
熊田 誠 / 1st 写真集「霞が晴れたら」作品展
2022. 4/1日(金)~4/30日(土)
Guest House & Lounge FARO iwaki
https://faro-iwaki.jp/news/276

今年のお花見、完了!

来週後半は仕事入れないようにしよう。。。

外気温が上がっても、室温が全然上がってくれない。。。

昨年は壁画や床画は描かせていただいてたけど(そのもう少し前はオンラインとかも)、リアルのイベントの場はホント久々。

風の強い日は何日かあったと思うけど、そういう日は気温低くてあんま実感がない…

もちろん服も濡れとる。

去年はもう少し早かったような気もするけど、、つぼみはだいぶ大きくなってたね。

近所の公園が完成したよ。シンボルツリーの枝はまだ生えてこないよ。

ひとりで勝手にフライングエイプリルフール気分(汗

窓から見える場所や普段歩き回る範囲に桜がないって事か(汗 あ、一本あるけど通りがかってなかったなぁ…。

とりあえず郵送対応してくれるらしい。。。

友人に頼んでたので、手間をかけさせてしまって申し訳ない(汗

ただ、ただ、そこに居る。

ラッパ傘って呼んでた気がするけど、全国共通なのかな??

建具の建て付けもスムーズだし、きっと水圧もナイスなのでしょう…。

月に何日かはそういう日もあるよね…でも今日中にあげた!エライ!

もっとも、水を溜めてなくても普通にシャワー。

13、14年前にも3月末に雪降った記憶。先輩の壮行会だったんでよく覚えてる。何年前かは覚えてない(笑

下の方だったので気づかなかっただけで、実は昔からこれくらい広がってたのかもしれない…(汗

ハンバーガーのテリヤキは、いわゆる照焼きとは違うものだと思ってる。けど、こういうモノとして好き(笑)

まぁこのタッチでもそんな時間かかるわけでもない(汗

地震の後の雨で、地盤の緩みにお気をつけを…(泣(泣

めちゃ揺れたけど、ちょっと物が落ちたくらいでした。

伸びてたヒゲもろとも刈ったよ!

新しい年度もいろいろ描けるといいなぁ。

久々のイベントで、筋肉痛すら懐かしく心地よい。
…ウソ、超つらい(笑

そんなでもないよ!とは言われたけど、細くなったとも男前になったとも、ましてや、前と変わらないよ…とすら言われてはいない(笑 あくまでも「そんなでもないよ」(笑

そもそも普段は全然 外に出ないしね(汗 流石にそろそろヤバい。
イベント明日もやるので、丸顔の人に会いにきてね!
Park+LATOV ~ Blooming Festival 2022
https://tatakiage.jp/parkpluslatov2/

新年一発目、イベントの設営に行ってきます!

生ビールは年末年始以来。。。

この絵はiPadで描いてアップしてる。。。

まぁ理由がなくても飲むんだけど…

先週まではそうでもなかったんだけどな(汗

まだまだ油断はできないけど、慎重に努めながら、楽しくやります!
詳細はコチラで。Park+LATOV。手作りクラフト雑貨の販売と地元ミュージシャンのライブをLATOV(福島県いわき市)で 3/12,13に開催!
https://tatakiage.jp/parkpluslatov2/

一年中 春眠と闘ってる。

はよコロナも落ち着いて、合同展もできると良いね!

描いてても気が重いけど、アップしちゃう。

地方ニュースに釘付け(汗

2月20日くらいからの記憶があやふや。

ひと昔前は必須のパソコン周辺機器だったんだけどね。めっきり使用頻度が下がってる。。。使っても請求書印刷するモノクロレーザーだけだったり。

とゆかもう2月終わるのか!!

上半身裸はウソ。サンダルで出かけたのは本当。細いウエストはウソ。。。

歯磨き終わり、いつも緊張しながら置いてるよ!

つまりこの絵日記描いてる時は全く同じ顔になってたと思う。だいぶ怪しいので人前では描けない(笑 のでリアルタイムでの似顔絵もあんまし得意じゃない(笑

デジタルに依存してるっていうか電気に依存してる感じね(汗

スキャナーこっちの部屋に持ってくれば良かった…

それくらいこの2年は外出機会が減ってるんだと思う…記憶力のせいではないと思いたい。。

それでも飲んじゃうんだけどね、あ、ビールね。

ライブは出た方じゃなくて観に行った方ね。

取りに行く時にストーブずらせば良いんだけど、いつも忘れる…

打合せとかで出掛ける日以外は、家の中では もっぱら裸足派。

デザインとは〜?みたいな授業で実際に例題のワークもしながら進めたのだけど、あらためて自分も勉強になったよ。

朝の予定がなければソッコー買いに行ってたと思う(笑

そんなこと描かないでって言われたけど、描いたよ!

最高傑作のハズだったんだけど…笑

そもそも加湿器持ってない…。

もっとも、休日とかあまり考えてない仕事の仕方ではあるんだけど…

JLAMのスケッチブックリレー作品完成!
オリジナルのアナログ作品、何気に1年半ぶりに描いたよ(汗
全景のご紹介はまた後日(笑!

ゲーセンのエアホッケーも何も見えない。。

テープ巻くしかないかな…

今週来週はひと頑張りウィーク。

昼観て、夜中録画も観ちゃう。

くたびれて使いづらくなった筆も捨てられずにずっと残ってる。。

考えてみたら最近のキャンバスは、外壁材や内装壁紙やコンクリとかだった(笑 どおりで感覚違うハズだ!

色んな部分の脳を使わんとね。あ、運動を司る部分はあんま使ってないなぁ。。

やはりライブペイントと同じく描きながらイメージ膨らませる方向で行くか。。。

未登録のTEL番号をメールの人の名前で登録した後、今日になって再度TELいただいたんだけど、名字同じだから何か自然な会話になってたよ!汗

捨てるに捨てられず、どうしたものか。

去年8月にスタートし、1冊は北海道から南下、もう1冊は九州から北上、東京目指して繋がれています。
他の方の原画を見る機会も多くはないので、ヤァ こりゃ嬉しい。昨日はもう飲んでて汚しちゃいけないと思って開封できなかった(笑 福島/いわきではワシ含めて2名が作画予定です。描くぞー!
JLAM今回のリレー詳細はこちらから:
https://jlamproject.wixsite.com/jlam/2021-about

明日にでもあらためてご報告しやす。ふふふふ。

昆虫、ひさしぶりで楽しい。

時間に余裕あったので初めての道を通ったら、迷ったよ!

オンラインでのワークショップってなかなか大変(笑

線画のベースになってる部分がまぁまぁ残ってたのがせめてもの救い。

週に何度かオンライン会議や打合せあるけど、毎回忘れる。。

長々と説明することはできるけど、小3向けに簡潔に答えるのって難しいのね(笑

生徒さんは期末考査もあるから大変(汗

年末年始は割と落ち着いてたんだけどな…

早くピークアウトしますように。。。

忙しいのはありがたいこっちゃ!

絵日記以外のイラストは今年初だニャー。

圧倒的 城達也リスナー世代。

多分ちゃんとメガネしてたとて、腕力的には大して役に立ってない。

これ描いてる間も2件くらい連絡いただいてました(笑

白毛になっていく順序がランダム過ぎる。。

背中のセンサーがとにかく過敏。

年に1,2回、ケーブル類をまとめ買いしてる(汗

寝る前も指差し確認。

エアコンだけはOFFにしておいたよ。

成人おめでとう。しかし 男子しかいなかったな(笑

請求書とかもだいたいデータだし、もうほぼ年賀状のためだけの住所録。

もちろん自分が添えた文字もほぼ見えてない状態で書いてました。

多分、来年も同じような格好。

日常という現実に、無事 着地。

ぬるっと仕事初めしたよ。

正月三が日も終盤ですが、あけましておめでとうございます!今年もたくさん描けると良いなぁ。イベントも再開していきたいですね。
No responses yet