DIARY 2025.1〜6
日々のゆる〜いイラスト絵日記1コママンガ。2025年の前半分。

とは言え春分の日はのんびりな感じになりそうなので、主に前半だけかっ!

今日になってまた急に冷えたしね…。

そもそもジャケット着るのも1年近くぶりだったよ!

昼間はもっぱらコーヒーかお茶だよ。

今後創業される方に向けて!みたいな感じも含めて、自分自身の創業のきっかけや、その時の課題とどう解決したんか?みたいなテーマでお話しさせていただきました!

こっちに住んでもうすぐ25年。気づけば、震災後の期間のほうが長くなってたよ。

何人分かを描くので、線の感じを合わせるために 一気に描くよ。でも合間にこの絵日記を描いてしまっているよ。

いろんな味を食べ比べたい欲求はあるけど、胃袋が追いつかないよ。多分1個でもビッグマックなんてぺろりとはいかないよ。

まぁそもそもInstagramの一覧表示でご覧いただいてる人がどれくらいいらっしゃるんじゃろうか?って話ではあるんだけど…。

果たしてワシの心の新芽は生えてきているか?と自問自答。

ウェブサイトに載せてないってことは、SNSでも紹介できてないってことだよ…。

うまい酒への探求は とどまるところを知らないよ。ビールに限って言えば…早く夏になって欲しい。

楽しすぎて、画面の傷が気にならないくらいの集中力で描いてるよ。

この状態の画面の上から保護シートを貼ったら、気にならないのかな?

今の時間もまだ付けてないよ。でもこの後ビール飲むにはちょっと冷えてきたかもしれない。付けよう。

そもそもバッテリーも怪しいから、覚悟を決めんとあかんか。

ある意味 仕事してる時よりも集中してるかもしれない。使ってる脳の部分は違いそうだけど。

あっという間に(二日酔いのせい)、4日も経っちゃってた!
お久しぶりのモンスターロシモフさん、初めましてのEkuniさんとのLIVEでした!

天気も良かったしね!
日々 今日くらいのペースで生活できればいいんだけども…。

2日連続の飲みの機会には細心の注意を払わねばならないと何度も学習しているのに、人間はなぜ同じミスを犯してしまうのか。

今日はこちらに。すでに昼過ぎから始まっておりますが、昨日のライブ&打ち上げが楽しすぎて、すっかり二日酔いです。

告知の時はまだまだ先やと思ってても、あっという間に当日になっちゃうね!

2時間くらい試行錯誤して、ChatGPTも色々提案してくれてたんだけど、結局今の機能ではできないことがわかったよ!

下見してても、路地に入る場所が違うだけで、あっという間に迷子。

外を歩いてない時でもいつでも手袋に守ってもらっていました。

オンライン会議の前は特に油断しがちだよ。まぁヘアバンドしたままでもいいんだろうけど…。

関西のロックバンド、モンスターロシモフさんのレコ発ライブ! burrowsさんで開催です。遊びにきてね!

そういう意味では日々の絵日記も同じようなことなのかも。

春眠だから仕方ないよねって事で、二度寝したよ。

普通のグラスとか、保温できるタンブラーとかも試したんだけど、やっぱし餅は餅屋ってことかしらね。

って、他のSNSやらで見てもらえてる人には何のこっちゃ?って感じだと思うけど笑 てゆかInstagramでもタイムラインは正方形大丈夫だけどね。

午前中に予定があったので、もう午後からも色々入れちゃえって詰め込んだ結果、バタバタに。

もしかしたら歩き方の(骨格?)左右バランスが悪いのかもしれないけど…。

最高速の早足で息が切れなくなったら、ジョグに移行するよ! あと どれくらい時間がかかるのか分からないけど…。

ちょっと出掛けただけで頑張った感が湧き上がるメンタル。とはいえ割りかしサクッと帰宅。

まぁサボらず毎日描けば月に1まとめのペースではあるんだけど、12月は忘年会とかも多くて、描けない日も多かったみたい。

髪の毛 切れるんじゃないかとヒヤヒヤするよ。

吹雪と言うほど大袈裟でもないかもしれない…。

キーボードとトラックパッドが壊れてるってことは、入れたディスクを取り出せないという事だよ。

買い替えるほどじゃないけど、無きゃぁ無いで困るパソコン周りのアイテム No.1かも。

毎日少しずつ色々模索中。

実際にはダッシュじゃなくて車で迎えに来てもらうよ…。

今年はついに色んな壁を乗り越えられるかしら!!

塩分”相当量”が1.2g(1杯100mlでの適量からの目安)ってあるけど、塩分相当量って、塩分とは違うんかな? 相当量ってなんだっぺ?

まぁでも年度末に限らず、ちょっとバタバタしてるくらいがちょうどいい。もう少しバタバタしたいよ。

年度末の最終段階な話もちらほら。新年度への動きもちらほら。

こっちは全然雪降らないエリアではあるけど、それでもシーズンに数回は降ったりするのに、今シーズンはまだ雪見てないかも。

つまり昨日楽しすぎて二日酔いということである。

ちゃんとヒゲも整えたよ!

定位置以外のところは普通に日々剃ってるんだけど、生やしてるところがメキメキ伸びるよ。

声は大きいので、元気さは健在。安心。

ワシが順番を待ってる間、おっちゃん達が窓口から呼ばれる事はなかったんだけど、もしかしたら会議のために集まってたのかな?

まだ全種類食べたわけじゃないけど、ひとまず、大江ノ郷タルト、衝撃の美味しさだったよ! びっくりしたよ!

むしろ同時投稿に頼っちゃった方が楽なんだろうけど…。

二度寝したい気持ちをグッと堪えたよ。えらいね!

月曜は元々休肝日だけど、そうじゃなくても流石に飲めんよ。
昼からず〜っと温かいお茶。何ならぬるめのお茶。

あとレコーダーのスキップボタンが効かないのも結構致命的。

多分、妻のトリートメントを勝手に使ったバチが当たったんだと思う。

かろうじてまだ、隣のリビングのエアコンの暖気が微かに届く仕事部屋で作業してるけど、これ以上冷え込んだらさすがに無理かも。布で覆えない指先がやばい。

「弥栄いやさか」!
リリースは11月くらいでライブ会場と通販で販売されてます。モンスターロシモフさんのアルバムデザインに携わるのは2作目。今回は20周年記念アルバムという事もあり、そりゃもうめでたいテイストに。

夏場は冷たいお茶や、最近だと温かい日本茶とかを飲んでたんだけど、夜中に飲むにはカフェイン摂るの微妙かも…って思って最終的に、白湯に。

通信面は年始の挨拶イラスト印刷してあるから、宛名面しか使えないよ。

正月明けの3連休はいつも見失いがち。

年明けはずっと人々なイラスト描いてる気がするけど、とにかく楽しい。

数年来、父母側の人が呼ばせてたと思ってたけど、そうではないのかもしれない…。
考察の続きをBlogに書いたので読んでみてね。

まぁもちろん好きに呼んで良いんだけどね笑

お湯割りにしても、飲む杯数は変わってないと思うけど、買う頻度は減った気もするので、多分コスパ的にもこの飲み方が正解なんじゃろうと思う。

ディスプレイが大きければ良いってもんでもないよ。

口からも洗浄水が飛び出るかと思ったよ。そして、設定を弱〜中にしても、次に入るともう強に戻ってた。

3日の夜にいわきに戻りました。

あっという間に1月も4日になっちゃいましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします!

AIよりデジタルネイティブ新世代の方がよっぽどビビるよ!

急な帰省の連絡にも集まってくれる仲間がいるのは本当に嬉しい!

あるべき年明けの姿。
No responses yet