日々のゆる〜い絵日記。2024年の後半分。

空港の非現実感が好きなので、できれば、いっそのこと、お土産屋さんとか、ない方が良い派。少なくとも保安検査所以降は異世界であって欲しい派。

おかげさまで今年も楽しくお仕事させていただきました。ありがとうございました。

本当は知ってるんだ。念の為と思って持って帰った仕事用パソコンをトランクから出す事は1度も無いってコトも。

その前にちょっと用事があるので早めに出発。

1枚のシートで、パソコンディスプレイから机から全部拭けるよ。

もしかしたら水割りの時でも先に水を入れれば良いのかもしれない。

とっ散らかってたデスク周りも片付けたよ。

「休肝日に耐えた過去の自分」という名のサンタからのクリスマスプレゼントやな。

かといって年内締切のガッツリ仕事が今から入ってもビビるけど。

それでもやっぱり1杯目は冷たいビールを飲んじゃうよ。

肩や腰も痛いよ。

そろそろお湯割りの季節かな〜なんて言いながら、一年中 水割り飲んでたよ。

それまで この数年間ずっとX(twitter)のDMで連絡やり取りしてたよ。

今回届いた3つは全部大丈夫だったので、ひとまず安心。

その前に歯医者さんに定期メンテに行くよ。

出す相手も、同じくらいの年か、もっと上の方なので、もはや受け取った人も読めていない可能性があるよ。

何度確認しても、またやってしまうよ。
さすがに頻度は減ったけど。

座面がメッシュで尻も寒いんで、全身に巻いて仕事してるよ。

と言うわけで飲み会の日 恒例の早めの時間投稿。

実に伸びやかで、オペラ歌手かと思ったよ。

留守番してる猫の気分だよ。

もらってる枚数も減ってるから、確率は変わんないか…。

二十世紀梨が届いた日から「秋」、大山ハムが届いた日からが「冬」だよ。

年末の会合とか忘新年会に向けてかな〜!

宮崎と広島の融合。うまくて飲み過ぎるので注意が必要だよ。

シンプルゆえに むづいよ。あ、年賀状も準備しなきゃな〜〜〜。

大して歩いてないのに 3年ちょっとでこんな感じになるくらいには高頻度で履いてたんだと思う。

確かに自分では外の音がどうなってるか確認できないから、もしかしたらワシの車もそうなってるかもしれない。

過去のは11/28の絵日記参照だよ!皆も試してみてね!(そんな人おらん)

予約分のスペースは一部だけで、予約なくても来て空いてたら停めてねスタイルみたいだけど、さすがにこの時期は予約できてないと怖いよ。

まぁ焼き鳥屋だったら入り浸っちゃう可能性が高くてキケンではある。

また制作過程もSNSでちょいちょいアップしていきます!

たくさん応援していただいて、ありがとうございました。

こういう ちょっとした一見なんともなさそうな物が意外と大事な役割を果たしてることもあるよね。他の例が思いつかないけど!

とゆうか、ススキって、そもそも この季節なんだっけ?

何とか全体まとまりそうだよ。

飲む日はちびちびツマミも食べてるから何となくお腹減った感じがしないだけで、それはそれで問題なのだろうけど…。

多分学生の時以来の24年ぶりとか。

11月の初旬くらいにはもう導入されてたのかな?

また来年の人間ドックフェスでも11時間半くらい飲み続けられる程度には、1年間 健康でいたいものです!

無事に完了、この後ほどなくして第2フェーズと言う名の、打ち上げに出陣。

さすがに昨日今日の冷え込みには耐えられんかったよ。

いろんなことがありますが、まずは健康第一だな〜と近年強く思います。その一方で何かと理由をつけて飲んでるワケですが。

今日はやっぱり全身筋肉痛だったよ。

いわきゲリゲ祭り2024でした!

ゲリゲ祭り( いわきゲリゲ祭り )はいわき駅前3会場を舞台にした周遊型の音楽イベント!

医療関係の皆さまは まだまだ大変だ…。

多分 ダブリュより、ワールドの方が言いやすくて、ただ そうなると次はベースボールって続くけど、それは長っ!って思って、ついビーシーって、続けちゃうんだと思う。

しばらく前にも一度 頻発したけど、いつの間にか落ち着いてたよ。

服に限らずだけど、気に入ったものはそればっかり ずーっとボロボロになるまで使うタイプ。

そういう意味では、この絵日記も気分転換も兼ねて描いてるかも。

夕方になって二日酔い落ち着いてきたけど、そんなに首や肩痛くないかも。

今年の水揚げ、例年より随分遅かったのかな?
美味しく頂きました。

回っても急げるとは限らない。夕方時間帯の国道沿いなので、そりゃそうだ!

そしてずっと水道水で水割り。

身体の硬さもさることながら、一番はバランス感覚かも。

足先もさることながら、尻が一番冷えるよ。

つまり人間ドックフェスも近づいて来ていると言うことである。

でもまだ第一関門を抜けただけなんで、まだまだ先があるよ! でも納期は次の木曜だよ(正味4日だね)!

ちゃくちゃくと冬に向かってるね。夏の暑さが嘘みたい。

昼ごはん食べたら、もう効果テキメンに眠くなるよ。

釣り銭なくジャストで払うために大量の小銭の中から探してたみたいだよ。

小銭柱がそびえ立ってて、どこのカジノに迷い込んだのかと思ったよ。

厳密には、手描き→デジタル下描き→手書き清書だよ。

あと、文庫本の文字サイズはそろそろ限界かもしれない…。

大体どの写真もヒゲでロン毛だよ。

家にいる時は基本 壁のスイッチ切ってるけど、たまに挑戦してみたくなっちゃう。

Tシャツ1枚でもいけるくらいだったけど、パーカーの下にロンTまで着てたよ。

ワシの今後の人生の中で、くじ引きをして「うおっしゃー!」って言う機会って無いような気がする(うらやましい)。

どうやら例年通り4月には届いてたらしいんだけど、全然気づかなかった…。
あ、人間”ドック”やんな……。

軸足の膝を曲げて、なとか耐えてるよ。

主電源スイッチをONせずに出かけると、暗くなって帰ってきた時に結局 使えないよ。

あとやっぱりこの時期は鼻炎がひどい。とか言いつつも、昨日は暑くて久しぶりに扇風機回したけども。

実際は狭めの会場で、そんなに華麗でもなかったよ笑

毎回 期日前に投票してるから、メインの投票日がいつか忘れがち。

これで酔って帰ってきても安全度がグッと増すハズ…。

日々のルーティーンからズレると色々忘れがちだよ。

休肝日、飲みたい気持ちを紛らわせたい時に読むんだぁ!

要は二日酔いということである。

9月頭の24時間テレビの時に福井チーム(山形でペイントしてて帰りにいわきに寄ってくれた)から いただいたよ!

いざ使わなくなったら、機械の側が寂しがるみたいな? こういうの何?ツンデレ?死語?

寒暖差にやられて鼻炎もひどいよ。

またカビとの戦いが始まるよ…。

大した距離じゃないんだけど、乗降車する度に少しずつ服が湿るよ。

ヘアドネーションでバッサリ切ってからもう4ヶ月半近く経ってた!

まぁそれだけ楽しかったという事だけども。

前日からの街コン2daysでどっぷり歩きまくりの飲みまくり。

もう電動シェーバーには戻らなそうな雰囲気。

まぁだいたい何がつまみでもお酒飲める。ずいぶんしばらく焼き栗を食べる機会もなかったんで、ハッピーでした!

最後に行ったの今年の2月だったっぽい…。そんな訳でいつもより早い時間の投稿。

結局 扇風機で耐えたけど、さっさとつけた方が良かったのかも。

他の家電と違って毎日数回はコンセント抜き差ししてるからとは思いつつも、伸ばしても全然元の真っ直ぐには戻ってくれないよ。

目薬が手元にないとわかると、急に目のかすみや痒みが増す気がするね。

コロナ禍以降 5年近く飛行機に乗ってないんで、全然 その辺の感覚忘れちゃってる!

大人気なのか、それとも人気なくて入荷しなくなったのか…。

「来年は年賀状を出しません状」を送るにしても、あと3日か…無理や!

信号待ちで向かい合ってると、尚更 気まずい! 信号が青になって横断歩道を途中まで渡ったくらいに誰か分かったよ…。

ゲームの攻略方法としては、じっとその場から動かない事。

作品は無事に福井県に向けて旅立って行ったよ。

草むらで鳴いてるイメージだったけど、身を隠せればどこでも良いんじゃろうか?

酔っ払ってる時に依頼を受けたので何の展示かよく分かってないよ笑

ありがたいような切ないような両方の気分。

妻が念願のこの店の冷やし中華も食べれて、更に最強(描いてないけど)。

パーソナリティ 蛭田まいさんの「FMいわき POWER BOOSTer!」に出演させていただきました!ありがとうございましたー!

もう会える事はないかもと思ってたので、感動のあまり2袋購入。

どの店に どんな時間帯に 入店しても、つまみコーナーだけは必ずチェックするよ。

無ければ無いなりに何とかなるけど、やっぱりあった方が便利。

バッグがツマミストッカーみたいになってるよ。

暑さが戻って人間はバテバテなのに豆苗は元気いっぱい。

帰宅後、余韻に浸って飲んでたらすっかり二日酔いでした!

あっという間にいよいよ本日!渡辺隆雄さん(tp) & 早川岳晴さん(cb)の秋ツアー初日はまちポレいわきB1から! 遊びにきてね!

以前 話に聞いたマツムシ大量発生のせいじゃろうか…
全然関係ないけど、虫とかクラゲとか鳥とか普通に産まれて飛んできたりしてるだけなのに「発生」って言われるのなんだか可哀想ね(汗

配りまわるまでが毎年ワンセット。
段ボールにぎっしりは流石に2人じゃ食べきれんけど、お裾分けを前提に送ってくれているのかもしれない。

今回もモリモリ描き込みの予感! 遅くとも晩秋までにはお披露目できそうな感じです。

恒例の二十世紀梨到着により、今日から秋に突入。でも家の中すっごい蒸し暑いよ。

そしてベッドに移って二度寝しちゃうから夜眠れなくなるよ。

毎回 華麗に投票してるよ。毎回投票済証をもらうの忘れるよ。

天変地異の前触れか?くらいの勢いで鳴いてたんでドキドキしてたけど、危機は去ったようです…。

ついこないだまで暑くて目を覚ましてたのに、何?もう、秋!?

いや、片付けるのが面倒という事ではなく、もう少し余韻に浸りたいという意味であって….

新手のナンパかと思われたかもしれない…。

ほんとあっという間の3日間でした!!

中腰でのペイントで足腰がすでに悲鳴をあげています(笑

この後 ちゃんと下地塗りとかやりました!

土日は朝ちゃんと起きれるかも心配。

開店情報みて明日まとめてでもよかったけど、やらなきゃな事があると早くやっちゃわないと気が済まないタイプみたい。

夏のシーズンは絶対にお腹を壊してはならない。

まぁ、キーボードもトラックパッドも定位置に置いてあるんで、ワイヤレスの恩恵は少ないんだけど、、、

「真夏の夜のちいさな宴」と言う控えめなタイトルでしたが笑、満席のご来場をいただき、お陰様でおおきな宴になりました! ご来場いただいた皆様ありがとうございました! 会場をお貸しいただいた正木屋材木店の皆様もありがとうございました!(ドリンクフードの提供もサポートしていただきました!)

あっという間にもう本日。ただいまスタンバイ中。

久々の仲間とも会えそうだし、楽しみ!

当面はT字カミソリ使う感じになりそう。替え刃もあるし…。

夏場の日中にやることではなかったよ…

ゴーヤと白ナスをいただきましたよ!暑さのせいか、雨が少なかったのか、育つ時期が例年より遅かったとのこと。

早く暗くなると飲酒の罪悪感は減るので、単に休肝日が寂しいだけなのかもしれない。

玄関に扇風機持って行けばよかったよ。

にらめっこしたとて、それが雨雲に影響をもたらす事はないんだけども。。。

ほんとにささやかな抵抗。当初の予報よりやや東に逸れたみたいだけど、全国的にも被害が出ないことを祈ります。

1ヶ月半でこんなんなるか?くらいの疲れっぷりだったよ。まぁ、うちからもすぐに旅立って行かれるのだと思うけど。

エンジンかけたまま 一旦部屋に戻りたい気持ちをグッと堪えたよ。

2校ともよう頑張った! 島根の大社が勝ち上がったので山陰勢として応援しよう。

湯気の熱気でぼーっとしてた。まぁ冷やしちゃったら冷製パスタでも良かったんだけど。

まぁこの絵日記は描いてるんで、描き続けて小慣れていくしかないね!

無事にトイレに入った時の達成感は尋常じゃなかったよ!

3日間のうち最終日の1日だけなのに、このありさま。

明るいところではなんとかなるけど、ちょっと薄暗いともう見えないよ。

つまり何が言いたいかというと、大体できたので みんな見てね!というか今見てもらってるコレがそうです笑

実際は顔見えなかったんでアレだけど男性ではあったよ。

厚みもさることながら、クッション素材の違いの柔らかさとかも影響してそう。

こちらに参加。海外ご出身の方もたくさんいらして、インターナショナルな回でした!

じっとして、静かに時間が解決するのを待つしかなかったよ。

地元のラーメンでも食べたい気持ちだったけど、全然時間なかった汗

記憶が間違ってなければ3年ぶりのはず。

新しいショールームは今年6月に出来たばかりだそう!

たまには使っておかないと、きっとまた拗ねちゃうからね。

「いーからコレ持って行きな!暑いんだから!」って奥様に持たされたりするのかな。。。

もうちょっとちゃんとした格好で出かけるか、もしくは裏道を通るか。髪切ったので目立たんじゃろうと思ってたんだけど、ヒゲとかで分かっちゃうらしい。

エアコンは効いてたけど、炒め物やら沸騰した寸胴やら見るからに暑そうでドキドキしてたよ。

以前ドネーションした時も 次の散髪のタイミングが分からず、気づいたら5年近く経ってて今回のドネーションに至ったよ。

最近は沸騰させてばかりだったから、温度設定機能がスネたのかもしれない…。

いかなる時もご機嫌でいたいものだなぁと感じた昼下がりでした。

10数年乗って、グリップの表面も結構削れてるので、もしかしたら粘着層が表に出てきたのかもしれない…汗

封筒はまだ開封してないよ。

もしくは保冷バッグを持って行こう…。

もはや電動シェーバー買わなくて良いんじゃないかと…。
そもそも社会人になった時、朝早起きに弱いんで通勤の車の中でヒゲ剃る為に電動シェーバーにしたのを、20数年経って思い出したよ。

だって剃るものがないんだもの、仕方ないじゃないか。
T字カミソリとか20数年ぶりに買ったよ。学生時代はT字だったけど社会人になってからはずっと電動シェーバー。

パソコンの位置的に部屋の照明が逆光になるんで、暗くてそんなに気づかれなかったハズだ!とポジティブに考えているところ。(絵は逆光じゃないけど…)

さすがに血まみれになっても嫌なので、これ以上の使用は無理そう…。過去の替刃代で本体2,3本買えそうなくらいは使ったから大往生じゃろうか…。

もうどんどん飲み方が下手になってる気がする…。

出かける前にアップする余裕なくて出先で。飲んじゃってるよ。

果たしてワシ自身は成長できているのか?と自問自答。

18時半くらいから今くらい(19時)までの短い間だけ鳴いてるみたい。
夏終わりのイメージだったけど調べてみたら、むしろ他のセミより早いそうな。夕暮れに鳴くから晩夏のイメージがあるんかもしれん。

屋内でもエアコン使わなくていいくらいだったけどね。この時間になって少し風も出てきて心地よい。

相変わらず一人体制ののんびり運営ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
パーっと飲みにでも行きたいところだけど、今日は休肝日約束デーなので、静かに噛み締めることにするよ笑

寝室にはエアコンがないので、リビングのエアコンの風を扇風機で送り込んでるよ。
リモコンはリビングのテーブルの上で、朝方 メガネかけずにONしたから間違ったっぽい。。。

年始からこっち結構な数のTシャツ作ったけど、オーダーしたのがほとんどロンTで、今時期着れるのが意外と少なかったよ。
まぁワシも他の出席者の先週の服装とか全然覚えてないから、きっと先方もそんな感じだと思う…

描き上げるのが先か、髪がまた伸びるのが先か…。

なんか冷えないな〜と思ったよ。

車に乗って無かったら気づいてなかったかも…。流石に命の危険を感じたので今日から部屋のエアコンスタートしたよ。

もちろんサンダルだよ。
もう少し夏本番になったら、飲み屋とかも普通にこの格好で行ってしまいそう…。

明け方 4時前から暗くなるまでずーっと鳴いてる。まさか同じ個体がずっと鳴き続けてるワケじゃないとは思うけど…。

休肝日を設けて多少なりとも変化があることを期待したい…。
ショルダーバッグは自転車に乗ってる時以外は常に前スタイルだよ。

つまり、365日、だいたいユルめという事である…。うるう年なので、366日か!?

逆に7,8月には色々お披露目でき…る…はず…。
No responses yet